ハゲであることをいつ告白すべきか?|かつら・増毛している人たちの悩み
かつらや増毛じゃ薄毛は治ってないし。とか言う人いますけど、”他の人から見て薄毛じゃない人になる”という意味でなら、立派な薄毛対策です。しかも2018年現在最も即効性と確実性が高い薄毛対策と言えます。
クオリティオブライフ(QOL)、つまり幸福な人生を送れているかという観点から見て、「かつら・増毛」という薄毛対策手段は非常に有効。2017年に日本皮膚科学会が発表した「男性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」にも「行ってよい」という評価で紹介されています。
病院での治療にしてもかつらや増毛にしても、薄毛という悩みの特性上、内緒にしている人が多いものです。周囲に知られないようにするにはかなりの労力が伴います。心労もハンパないでしょう。
中国から、ハゲであることを隠していた男性が、バレてフラれてモメにモメてるというニュースが届きました。
ハゲを隠して婚約した男性が、バレて婚約を破棄されるニュース
中国メディア「都市快報」の情報を伝えてくれた日刊サイゾーさんの記事を簡単に紹介すると以下のとおり。
2017年の夏頃にお見合いで出会った2人。
男性は32歳。学歴良し、収入良し、マンションアリ。つまり、最高!
ってわけで交際開始!
約4~5ヶ月。その間色々あったけど愛を育み…
2017年12月。ついに、
婚約!
婚約と言えば、やっぱ婚約パーティーっしょ!
というわけで婚約パーティー開催。
男性がヅラであることが発覚。
しかも、よりによって婚約パーティーの最中に…。神様のいじわる…。
男性はハゲであることを彼女に隠していた。
彼女激怒。
「薄毛は子供に遺伝するので、あなたとは結婚できない!」と女性側が婚約を破棄。
男性激怒。
これまでの交際期間で使ったお金約40万円と、プレゼントしたアクセサリー代を払えと要求。
法廷闘争までいくかもよ。
っていうのがおおまかな流れ。
中国ってハゲ少ないんじゃなかった?という認識の人多いと思いますけど、2014年頃から薄毛に悩む若者が増えてきていずれアジアトップの薄毛大国になると言われてきました。
昔は男性はお金を持っていることが重要で、太っていたり、ハゲていたりというTHEオヤジな風貌は、リッチなオヤジ像というイメージがあり、女性にも好意的に受け止められていたようですが、近年では見た目重視な感覚を持つ女性も増え、ハゲが嫌われる要因に変わってきているようです。
現在の薄毛人口はどれくらいかさだかではありませんが、薄毛に対する風当たりも強くなっているということで、薄毛に悩む中国人は増えているでしょうね。
4~5ヶ月交際しているのにかつらに気付かないものなの?
このニュースで気になるのは、4~5ヶ月付き合っていたのに気付かないものなの?ってところ。
記事によると、
交際していく中で、男性の複雑な家族環境なども知って、それによってケンカしたりとかもあったそうなので、ケンカできるレベルではある程度深い付き合いはしていたのかなと思われます。ケンカもしたけど、愛を育んで婚約にまでいたるって感じらしいので。
そんな風に深い付き合いをしていても気付かないもの?
今のかつら・増毛技術はマジでスゴイです。薄毛の症状やかつら・増毛の種類によりますけど、パっと見じゃ気付かないレベルです。
わたし自身、既存の毛髪に人工毛を結び付けて髪の密度をアップさせる増毛を行ったことがありますけど、結び目はじっくり見てもわからないレベルです。
恋人だし、触ったりするだろ!
触ったり引っ張られても大丈夫なタイプがたくさんあります。
4~5ヶ月の付き合いであれば、週1回会っていたとしても20回~25回。気付かない可能性は十分考えられます。
アデランスの公式サイトとかチェックしてみてください。マジでスゴイです。
実際に付き合ってしばらくしてから気付くパターンは多い
付き合ってしばらくしてから気付いたという話はよく聞きます。
実際に経験したエステシャン(30代)のお話をご紹介します。
極々普通の恋人たちの付き合いをしていたが、付き合って約半年くらいまで一切気付かなかった。
ある日、彼氏にヘッドマッサージをしてあげているときにその瞬間は訪れた。
結び目らしきものを発見。
驚愕と動揺で眩暈がした。
うろたえた様子を彼氏気付かれないようにするのが必死だった。
彼氏は彼女が気付いたことに気付いていない。(はず。)
結局、そのまま彼氏には気付いたことを告げずに交際を続ける。
その後、1年以上付き合い薄毛とはまったく関係ない理由で別れる。
最後まで気付かないフリをした。
彼氏もカミングアウトすることはなかった。
何だか切ない話ですよね。
彼女曰く、
「普通の人だったら頭をマッサージしても気付かないレベルだったと思う。」
とのこと。
彼女は仕事でヘッドスパなどを行い、日常的に他人の頭皮を見たり触ったりしているから気付けたのであって、普通の人が見たら痛んだ毛が玉になっているのかな?程度にしか思えないレベルだったそうです。まず、まさか数ヶ月以上付き合った恋人がかつらや増毛かもしれないだなんて思いもしませんから、毛の玉があったとして、それがヅラの結び目だなんて誰も想像しませんよね。
過去にかつら人達の間で話題となったさまぁ~ず主演かつらムービー「かずら」の中にも、恋人と旅行に行った先の空港で、かつらの金具が金属探知機に反応していしまい、かつらを外さなければいけなくなった人の悲哀エピソードなどがありました。
他にもかつら関連の書籍などには、恋人にバレたエピソードは必ずといっていいほど登場するメジャーなかつらあるあるとなっています。
ハゲはいつ告白するのがベスト?
ハゲを告白するタイミングはいつがベストか?
これについては、告白する対象と、その人との関係性によって人それぞれだと思うので一概には決めかねるけど、今回の中国人カップルで言うと、男性ははじめに言っておくべきでしたよね。
でも、やっぱ難しいなあ…。
お見合い。結婚相手が欲しいっていう場面。
気が合って意気投合。
実は薄毛でかつらです。
言いにくいなあ…。
友達として出会って、薄毛であることを告白。
その後も友達として付き合っていて、いつしか恋愛に発展して結婚。
こんな流れならいいですけどね。
でも今回の中国人女性の場合は、「ハゲは遺伝するから結婚相手としては無理」と言っているくらいだから、薄毛を告白した時点で友達だったとしても、そこから恋愛感情に発展することはなかったかな…。でもわかんないですよね。そうは思っていても、好きになったらとまらないって人もいますし。ホントにケースバイケースですね。
恋人になる人、もしくは恋人、奥さんになる人にかつら・増毛を告白するタイミング
あとあと面倒なことになったり、モメたりするのは避けたいということであれば、最初に話しておくのがベストでしょうね。
恋人はもちろん、奥さんになるかもしれない人なんかは特に。
友達にかつら・増毛を告白するタイミング
友達とか知人に言う必要あります?
言っても言わなくても別にいいと思います。
言わなくてあとあとバレて、
「友達だと思っていたのに、今までかつらだったことを内緒にしてやがったな!もう絶交だ!」
そんな奴いませんよね?いたとしたら、こっちから絶交してやりましょう。
というわけで、言える感じなら最初から言えばいいし、言う必要がないならバレたタイミングでいいんじゃないかなと。
その人との関係性によりますよね。
普通は「まじか!驚いた!」で終わりだと思います。
結婚相手に一生バレずに生きていくことは可能か?
言うタイミングを逃し、そのまま結婚し、ようやく金婚式を迎えます。
そんな人も世界のどっかにはいるかもしれませんけど、中々レアでしょうね。
出来ないこともないような気がしますけど、かなり過酷な道であることは確かでしょう。結婚相手にバレないようにかつら・増毛人生を一生送るためには、最低でも以下の条件が必須です。
相手にバレずにかつらや増毛できるお金がある
定期的なメンテナンス費用が内緒で捻出できる必要があります。
雨にも風にも、水にも強く、バレにくいタイプのかつら・増毛である
夫婦生活には、アウトドア、スポーツ、旅など、かつら・増毛にはハードルの高いイベントが盛りだくさんです。しかも相手は奥さんですから、プライベートな時間や空間は少ないと言えるでしょう。
入院しない。寝たきりにならない。
入院したり、寝たきりになったらアウトです。メンテナンスに行けなくなります。ポックリ死ぬのがベスト。そして、火葬のことを考えると金具付きタイプではなく増毛タイプの方がすべて燃え尽きるのでいいと思います。
とまあ、考えられる条件を並べてみましたけど、現実的じゃありませんよね。
そこまでして隠してきたかつらがバレたときの相手の気持ちを考えてみる
今回の中国人カップルのように、言うてもまだ婚約段階で付き合いも浅い2人であれば、文句を言い合ってお別れ、さよならと、ある意味わかりやすい結末と言えるでしょう。
これが、ある程度長い期間一緒に過ごしたご夫婦だとしたら、奥さんはダンナさんがかつらを隠していたことをどう思うでしょうか?
笑い飛ばす?
ショックを受ける?
別れる?
別れるという選択肢はないけど、これからこの事実とどう向き合っていけばいいの?と真剣に悩む?
人それぞれ色んな反応があるでしょうけど、隠している時間の長さ、付き合いの深さに比例して、色んな思いが複雑化しそうで何だか怖いです。
いつ告白すればいいか?
これに関してはこれが正解という明確な回答は出しにくいです。人それぞれのタイミングが違ってくると思うんで。
個人的な感想としては、
相手のことを一番に考えた上での行動であれば、あとあとどうなろうと、そうじゃない場合よりも後悔は少ないんじゃなかろうか
って気がします。とか言いながら、あのタイミングで言うんじゃなかったなあ(涙)とかガッツリ後悔したりするんだと思いますけどね。ホント難しい。
でも、そういう苦悩や思いって伝わると思っています。
最後にかつらを告白しようか悩んでいるみなさんへ。先述した彼氏のかつらに気付いたけど言わなかったエステシャンの言葉を送りますね。
「びっくりしたけど、相手が隠したいと思っている以上、気付いたことを悟られちゃいけないと必死だった。
交際を続けていく中で、なぜ話してくれないの?と思うときもあったけど、私には想像もつかないような苦悩や葛藤があるんだろうなと思うと、何も言えなかった。
薄毛の話題が出たときなんかに、わざと薄毛を許容できるような発言をしたりしたけど、全部スルー。絶対に告白してくれなかった。
だから、もう絶対に知られたくないんだなあと思って。
そのうち、私も全然気にしなくなって普通に付き合ってた。
ただ、向こうがバレない努力をしているのと一緒で、こっちも知っていることを知られないようにする努力は必死でしてた。今考えると笑っちゃうけど。
すごく好きな人だったから、私的には言ってもらった方が嬉しかったけど。みんながみんな言われて納得するというもんでもないからどうするのがベストかはわかんない。」
とのこと。
かつらムービー「かずら」も、かつらを被った主人公(三村)が恋をしてどうのこうのってお話だったような…。大分昔に観たんで詳細まで忘れちゃいましたけど、かつら愛用者の実体験をベースに作られた作品なので、非常にリアルで参考になると思いますよ。
Amazon Primeのオンデマンド放送ですぐに観れちゃうんで、興味のある人はチェックしてみてください。
参考